【体験談】ママが子育てしながら働きやすい在宅ワーク7選!

♡Work♡
*この記事はプロモーションを含みます
*この記事はプロモーションを含みます
スポンサーリンク

「まだ子どもが小さくて手がかかるけど、スキマ時間を使って少しでも稼ぎたい」
「子育てしながら働くのってやっぱり難しいのかな…..」

そんな悩みのあるママも多いのではないでしょうか?

筆者も在宅ワークを知るまでは、朝早くにぐずる子どもを保育園に預けて、大慌てで電車に乗り夕方クタクタになってお迎えに行ってごはん作って寝かしつけして….

本当に、目まぐるしい毎日でした。

でも在宅ワークにもたくさんの業務があることを知り完全在宅に切替てからは、毎日時間にも気持ちにも余裕ができて、子どもを怒ることもかなり減ったと思います(笑)

忙しいママにこそ在宅ワークは本当におすすめなので、ぜひチャレンジしてほしいです。

この記事では、未経験主婦から複数の在宅ワークを体験した筆者のリアルな体験談を交えて、子育てしながら働きやすい在宅ワーク7選を紹介していきます。

この記事を読んで分かること

  • 筆者が体験した中で、子育てしながら働きやすいと思う在宅ワーク6選
  • 筆者がなかなか収入を得るのが難しかった在宅ワーク3選
  • 子育てしながらできる在宅ワークを探せるサイト5選

在宅ワークに興味がある人や、どんな在宅ワークがあるのか知りたい人はぜひ参考にしてくださいね。

子育てしながら働きやすい在宅ワーク7選!

たくさんある在宅ワークの中でも、特に子育てしながらでも収入を得やすいかつ働きやすい在宅ワークを7つ厳選しました。

それぞれ仕事の特徴や、メリットデメリットもお伝えしていきます。

子育てしながら働きやすい在宅ワーク7選! 
  • オンラインアシスタント
  • Webライター
  • 宅録ナレーター
  • 在宅コールセンター
  • 在宅テレアポ
  • Webデザイナー
  • せどり

子育てしながら働きやすい在宅ワーク①:オンラインアシスタント

子育てしながら働きやすい在宅ワーク1つ目は、オンラインアシスタント。

オンラインアシスタントは、筆者が今まで体験した在宅ワークの中でもおすすめ度の高い仕事です。

子育てママのスタッフが多く、チームで組むことが多いため、子どもの突発的な病気や行事にも理解してくれてフォロー体制が整っています。

フリーランスのように完全に一人ではないため、一人で悩むことなく相談もできるのもうれしいポイントです。

乳幼児など小さな子どもがいるママもたくさんいるので、無理なくお仕事できますよ。

何かしらのスキルを持っていると単価が高くなることがありますが、特にスキルがない場合には最初は単価は時給1,000円など低めな印象です。

最初は単価が安くても、徐々に稼働を増やして安定した収入を得たい人には向いています。

項目詳細
仕事内容カスタマーサポート、スケジュール管理、データ入力、リサーチなどの
サポート業務
オンラインでほぼ完結する業務
特徴リモートでの業務遂行が可能で、柔軟な働き方ができる。
クライアントとのコミュニケーションは主にメールやチャットツールで行う
メリットリモートワークで場所を選ばない
ママスタッフが多いため子どもの急なお休みでも理解があることが多い
様々な業務経験を積める
スキルアップがしやすい
デメリット自己管理が必要
業務の多様性に対応するためのある程度のスキルが求められる
報酬が安定しないことがある
おすすめな人自己管理が得意な人
多様な業務に挑戦したい人
コミュニケーションを取るのが好きな人
おすすめでない人自己管理が苦手な人
最初から高収入を得たい人
単価1,000円〜3,000円/時間が一般的。ただし、スキルや経験によって異なる

在宅ワーク未経験のためママ向けスクールを考えている人には?

在宅ワーク未経験で、在宅ワークで必要なスキルを網羅的にスクールで学びたいという人には、ママ向け在宅ワーク支援スクールのskimama(スキママ)がおすすめ。

\スクールで在宅ワークの業務スキルを網羅/

その理由は、電源の入れ方も分からないというPCが苦手な人でもたった2ヶ月間で在宅ワークに必要なスキルを網羅できるからです。

オンラインで無料説明会を随時開催しているので、不明点は気軽に確認できます。

skimama(スキママ)の口コミについて確認したい人は、以下の記事で確認できますよ!

子育てしながら働きやすい在宅ワーク②:Webライター

子育てしながら働きやすい在宅ワーク2つ目は、Webライター。

Webライターは納期さえ守ればいつでも自分の好きな時間に業務できるのが、最大の魅力です。

クライアントとのやりとりもほとんどないため、一人でもくもくと作業をしたい人や集中するのが得意な人におすすめできます。

しかし計画的に進めていないと納期に追われることもあるため、しっかりと納期管理や自己管理ができる人に向いているといえます。

項目詳細
仕事内容クライアントの要望に基づき、ウェブサイトやブログ、メルマガなどの
コンテンツを作成する。SEO対策を考慮した文章作成も多い
特徴自宅やカフェでリモート作業が可能でフレキシブルな働き方ができる。
書くテーマやジャンルは多岐にわたる
メリット場所を選ばずに働ける
自分のペースで仕事ができる
文章力やSEOスキルが向上する
多様なテーマに触れられる
デメリットスキルや経験がないと高単価な案件を獲得するのが難しい
競争が激しいため単価が低いことがある
安定した仕事量の確保が難しいことがある
締め切りに追われることがある
おすすめな人文章を書くのが好きな人
自己管理ができる人
SEOやマーケティングに興味がある人
リサーチが得意な人
おすすめでない人文章を書くのが苦手な人
安定した収入を求める人
細かい作業が苦手な人
単価1,000円〜5,000円/記事が一般的
文字単価でいうと0.5円〜10円など大きく幅がある
テーマや専門性により異なる

子育てしながら働きやすい在宅ワーク③:宅録ナレーター

子育てしながら働きやすい在宅ワーク3つ目は、宅録ナレーター。

宅録ナレーターは、話すのが好き、絵本の読み聞かせが好き、物語を読むのが好きという人にピッタリな仕事です。

はじめる際に必要なマイクも安いものであれば3,000円程度から購入できて、音声編集ツールは無料ソフトがあるため初めての人でもトライしやすいですよ。

最近はYouTubeブームで朗読や動画マンガなどの案件も多くあり、単価は安いものも多いですが初心者でも割と案件取りやすかったりします。

ただし、子どもの声や近所の工事している音などが入ってしまうと納品できないため、静かな収録環境が一時的にでも確保できないと難しいかもしれません。

項目詳細
仕事内容自宅でナレーションや音声収録を行い、編集ソフトで簡単に編集して納品
YouTube動画や広告、オーディオブックなどに使用されることが多い
特徴ある程度の高品質な録音設備が必要
プロジェクトごとに異なるトーンやスタイルが求められる
メリット自宅で完結する仕事
クリエイティブな表現力が磨かれる
声を活かした仕事ができる
デメリット最初始める際にはマイクなど最低限の機材が必要
雑音が入る場所では収録が難しい
初心者は単価が安い傾向にある
おすすめな人声を使った仕事が好きな人
演技力や表現力がある人
絵本の読み聞かせが得意な人
おすすめでない人録音環境を整えるのが難しい人
声を活かした仕事に興味がない人
単価500円〜30,000円と差が大きい
案件や要求されるスキルにより異なる

\宅録ナレーションになる方法はこちらの記事からチェック/

子育てしながら働きやすい在宅ワーク④:在宅テレアポ

子育てしながら働きやすい在宅ワーク4つ目は、在宅テレアポ。

テレアポは自社の製品やサービスを電話で紹介して契約に繋げるという業務ですが、テレアポで多いのは社員さんが商談するためのアポイントを取るというもの。

自分のスマホは使用せずPCのオンラインシステムを利用するため、快適なネット環境は必須です。

テレアポは向き不向きが完全に分かれる業務で、得意な人は最初からたくさんの収入を得る可能性がありますが、不向きな人はすぐに辞めてしまうかもしれません。

アポが取れたらインセンティブを支給する企業も多いため、今までテレアポの経験がある人はぜひチャレンジしてみると良いでしょう。

項目詳細
仕事内容自宅から電話をかけて、商品の提案やサービスの案内、アポイントメントの
設定、アンケート調査
特徴電話を通じてセールスやリード獲得を行う
目標達成に向けた継続的な努力が求められる
メリット自宅で働ける
成果に応じて報酬が上がることがある
営業スキルが向上する
デメリットストレスフルな状況が多い
拒絶に耐える精神力が必要
成果が出ないと報酬が低いことがある
おすすめな人営業やセールスが得意な人
自己管理ができる人
成果報酬型の仕事にやりがいを感じる人
おすすめでない人拒絶に弱い人
継続的な電話業務が苦手な人
安定した収入を求める人
単価1,000円〜2,500円/時間または1件500円~成果報酬
案件によって報酬形態が異なる。

\しっかりと稼ぎたい人におすすめ/



最初からたくさん収入を得たいという人には、「日本で1番稼げるコールセンター」と謳っているコールシェアがおすすめです。

その理由は、幼稚園や学校などで子どもがいない短時間だけでも高収入を得られる可能性があるから。

コールシェアは、受電の案件もありますが、こちらから電話をかける業務の方が多いのが特徴です。

例えばリサーチ調査の報酬は150~500円、営業代行1,000~3,000円、完全歩合制の業務では1,800~6,000円と大きな収入を得られる業務があります。

コールシェアの特徴

  • 飲食店や美容関係のお店へポータルサイト無料掲載の確認業務が多い
  • シフト制だが急なシフト変更もOK!
  • タブレットでもPCでも業務できる!
  • 丁寧な教育体制が整っているから初心者でもすぐに業務できる!
  • 短時間で多く報酬を得られる可能性もある!
  • 平均時給で換算すると1,400円と在宅ワークでは高め

電話対応なので、人と話すのがストレスになってしまう人は難しそうです。

人と話すのは嫌いではなく、できれば多く稼ぎたいという人は挑戦してみてはいかがでしょうか?

子育てしながら働きやすい在宅ワーク⑤:在宅コールセンター

子育てしながら働きやすい在宅ワーク5つ目は、在宅コールセンター。

在宅テレアポよりも単価は少し低めが多くインセンティブなどはないですが、かかってきた電話に対応をするため、テレアポと比較して精神的にはストレスが少ない仕事です。

シフト制の場合が多く、短時間集中して稼ぎたいという人におすすめできます。

電話で直接お客様と話すため最初は緊張しますが、3~4か月くらい慣れてくると同じような質問も多く、スムーズな対応ができることが多いですよ。

ただテレアポもコールセンターも短時間でも静かな環境が必要なため、乳幼児など小さな子どもが在宅している場合は難しい可能性があります。

項目詳細
仕事内容自宅から電話を通じてカスタマーサポートを行い、顧客の問い合わせや
問題解決をサポートする
特徴企業のサポート業務をリモートで担当し、マニュアルに基づいて対応する
通話品質や通信環境が重要
メリット自宅での勤務が可能
安定した収入が見込める
人と話すのが好きな人に向いている
デメリット通信環境が良いことは必須条件
顧客対応でストレスを感じることがある
おすすめな人コミュニケーションが得意な人
人と話すのが好きな人
自宅で安定した収入を得たい人
おすすめでない人長時間の電話対応が苦手な人
ストレスかかるのが苦手な人
単価1,000円〜1,500円/時間や受電1件40円~など
経験やスキルにより異なる

子育てしながら働きやすい在宅ワーク⑥:Webデザイナー

初心者ママがWebデザイナーをする場合、在宅で柔軟に働けて育児との両立がしやすいのはメリットですが、技術習得に時間がかかるのはデメリットでしょう。

Webデザイナーのみで収入を得ている人は独学の人は少なく、ほとんどスクールでスキルを習得しています。

ポートフォリオの提出は必須で、スクールの経験や業務実績は聞かれるため、スクールでの習得経験があるか、仕事でデザインに携わっていた経験がないと最初、仕事獲得するのが難しいかもしれません。

スキル習得ができて、クライアントからリピートしてもらえると安定した収入源になる可能性もあるため、デザイン制作が好きな人はぜひチャレンジしてみてください。

最近はInstagramの投稿などで需要は多く、画像のほか投稿内容も執筆して投稿までまるっとSNS運用として依頼される場合もあります。

項目詳細
仕事内容Webサイトのデザインやワイヤーフレーム作成
グラフィックデザインやUI/UX設計、インスタ投稿用バナー作成など
特徴クリエイティブなセンスと技術的なスキルが求められる
トレンドに敏感である方が◎
クライアントのニーズに応じて柔軟に対応する
メリット自宅でクリエイティブな仕事ができる
幅広い業界で需要が高い
制作物が好きな人にとっては楽しみながらできる仕事
デメリットクライアントの要望をくみ取る必要がある
修正があることが多い
締め切りに追われることがある
競争が激しい
おすすめな人クリエイティブな仕事が好きな人
デザインに興味がある人
自己学習やスキルアップに意欲的な人
おすすめでない人締め切りに追われるのが苦手な人
技術やトレンドの変化によって対応を変えるのが難しい人
クライアントとの調整が苦手な人
単価3,000〜300,000円/単価の差が大きい
難易度やデザイナーの経験によって異なる

\スクールでスキル習得ならママ専用スクールがおすすめ/



未経験からWebデザインスキルをスクールで学びたい人には、ママ専用のWebデザインスクールの
Fammママwebデザイナースクールがおすすめです。

その理由は、ママが最短で確実にお仕事を取得できるしくみがあるから。

Fammママwebデザイナースクールなら、オンラインで受講できるうえ、シッターさんを無料で手配してくれるというサービスも付いてきます。

もし、集中して受講するために自分でシッターさんを頼んだ場合、相場が1時間2,000~3,000円程度なので、3時間で9,000円かかります。

分割の場合の受講料が1ヶ月8,900円~なので、それだけでも元がとれてしまう計算になります。

卒業後5件まで案件保証もしてくれるので、卒業してから案件獲得ができないというよくある悩みも解消できるのもポイントでしょう。

Fammママwebデザイナースクールの特徴

  • 1ヶ月で全5回(1回3時間)の短期集中でスキルが取得できる!
  • ライブ配信かつシッターさんも無料で手配してくれる!(Fammママだけのサービス)
  • パソコンがレンタルPCがあるから、持っていない人でもOK!
  • 1ヶ月の受講終了後も100以上の応用講座が無料で受講できる!
  • 分割払いなら、1ヶ月約8,900円~で学べる!
  • 卒業後は5件までの案件保証あり!
  • 卒業後も6ヶ月間講師への質問もOK!

Fammママwebデザイナースクールは、顔出し不要の電話説明会を随時開催しています。

気になるポイントがあれば、ぜひ聞いてみましょう。

Fammの公式サイトへ

子育てしながら働きやすい在宅ワーク⑦:せどり

子育てしながら働きやすい在宅ワーク6つ目は、せどり。

すでに、日常的にメルカリやヤフオクなどのフリマアプリを使った取引を行っているという人も多いのではないでしょうか?

他の仕事と比較したときの大きなメリットは、特にスキルなどなくても初心者がすぐに収益を上げられる可能性がある点です。

商品はネットショップで仕入れるほか、買い物などのついでにドラッグストアやバラエティショップなどで仕入れている人もいます。

筆者はマンションで部屋が狭いため、仕入れをしても在庫を置いておくスペース確保に苦労しました。

商品の在庫を置いておけるスペースが確保できて、商品が売れるまで管理できる人にはおすすめです。

項目詳細
仕事内容自宅にある商品や低価格で仕入れをして、フリマアプリなどで販売
商品リサーチ、出品、発送など
特徴自宅にある商品を販売するなら初期投資なし。
仕入れする場合は初期投資が必要だが、低リスクで始められる
トレンドや需要を見極めるスキルが必要
いつでも好きな時間に作業できるのが魅力
リサーチ好きな人に向いている
メリット自宅で完結するビジネス
即金性がありすぐに収入を得られる
利益率が高い商品を見つけることで収益を上げやすい
ビジネススキルが身に付く
スマホだけでも仕事ができる
デメリット在庫管理や発送作業が必要
利益が出るまでに時間がかかる場合がある
市場動向を常に把握する必要がある
おすすめな人リサーチや分析が得意な人
ネットショップの運営に興味がある人
お客様の希望した納期に発送ができる人
おすすめでない人在庫管理が苦手な人
商品リサーチに時間を割けない人
単価仕入れがなければ利益率は高い
販売価格は自由に設定できるので単価は調節できる

【体験談】筆者が試した中であまり収入にならなかった在宅ワーク3選

ここからは、筆者が体験してみて、個人的にあまりおすすめできないと思った在宅ワークを3つ紹介します。

労力の割に収入が得られにくい、という観点でピックアップしています。

1. テープ起こし

テープ起こしの業務は、録音された音声が共有されるのでそれを文章に書き起こす仕事です。

一見シンプルで簡単に思えますが、実際は集中力と時間が求められる仕事で時給換算するとかなり安くなると感じた業務の1つです。

音源の内容を正確に聞き取るために静かな環境が必要なうえ、聞こえないと何度も何度も聞いて聞き取らなければならず時間がかかります。

また、音声の質が悪い場合はもちろんですが、専門用語が多い場合も検索しながら書き起こすので、さらに時間と労力がかかります。

もともとライティングをした経験があったり、文章を書くのが得意な人であれば良いかもしれませんが、初めて在宅ワークをするママには難易度が高い仕事だと感じました。

2. アンケートモニター

アンケートモニターは、企業から依頼されたアンケートに回答することで報酬を得る仕事です。

クラウドワークスなどのクラウドソーシングでもたくさん案件があり、自宅でスマホでも手軽にできるため、在宅ワークの入り口として人気があります。

しかし、アンケートで得られる報酬は非常に低くある程度の収入を得るには大量のアンケートに回答する必要があります。

実際業務としてやってみると予想以上に時間がかかり、効率が悪いと感じた業務の1つです。

3. データ入力

データ入力は、指定されたデータをシステムに入力する作業です。

一見初心者向けで簡単に思えるかもしれませんが、実際には注意力と正確さに加えて集中力が求められます。

データ入力も単価が低い場合が多く、数多くこなしてもなかなか多くの収入を得にくいと感じた業務です。

データ入力の業務はオンラインアシスタントでもよく依頼される業務なので、データ入力が得意な人は1件いくらなどの案件で受けずに、オンラインアシスタントで受けると良いでしょう。

その方がしっかり収入として得られて、万が一子どもの都合で業務ができない場合にも助けてくれるため安心ですよ。

子育てしながら働きやすい在宅ワークが探せるサイト5選

今まで紹介してきたような在宅ワークは、在宅ワークの案件を取り扱っている企業やクラウドソーシングサイトで探せます。

以下には実際に筆者が在宅ワークをした際に登録してみて、子育て中でも両立してできそうな案件や案件数の多さ、面白い案件などが多かったサイトを5つ紹介します。

クラウドワークス

引用:クラウドワークス公式サイト

クラウドワークスは日本最大級のクラウドソーシングサイトで、登録者数は600万人を超えるほど利用者が多く、案件数も多いのが特徴です。

ライティングやデザイン、宅録ナレーションの案件も豊富なので、案件がなくて困るということがありません。

筆者も在宅ワークを初めて受けたのがクラウドワークスですが、サイトの使用方法も簡単なため初心者でも安心して取り組めますよ。

プロジェクト型とタスク型の仕事があり、タスク型は単価が低い傾向にありますが、プロジェクト型なら高単価案件も多くあります。

一度お仕事をして評価を高くもらえると次もリピートして依頼されることも多いので、どのサイトに登録しようか迷ったらまずはクラウドワークスに登録しておくと良いでしょう。

ママワークス

引用:ママワークス公式サイト

ママワークス」というネーミングのとおり、ママや主婦向けに特化したクラウドソーシングサイトです。

データ入力やライティングに加えて、カスタマーサポートなどの顧客対応の業務も多く掲載あります。

ママ向けサイトに掲載している企業案件なので、ママや主婦に理解のある企業がほとんどなのは魅力ですよね。

パートや業務委託、扶養内で働きたいなど、募集案件によって就業形態も選べますよ。

シュフティ

引用:シュフティ公式サイト

シュフティは、主婦やママ向けに特化したクラウドソーシングサイトで、在宅ワークの初心者でも取り組みやすい仕事が多いのが特徴です。

ライティングや宅録ナレーションの案件も多くはないですが、あります。

シュフティは、登録者数がクラウドワークスやランサーズなどに比べて少ないため、案件に通りやすいのが魅力の1つです。

その反面、全体的に単価は低い傾向にあります。

在宅ワーク完全初心者という人は実績を積む必要があるため、案件が獲得しやすいシュフティで実績をたくさん作ってから他のサイトで案件を獲得していくというやり方もおすすめです。

Lancers(ランサーズ)

引用:ランサーズ公式サイト

ランサーズは、クラウドワークス同様に大手クラウドソーシングサイトで、在宅ワーク初心者にも利用しやすいプラットフォームです。

ライティングやデザイン、プログラミングの他宅録ナレーションやデータ入力など、幅広いジャンルの仕事が豊富に揃っています。

案件はプロジェクト型とタスク型があり、短時間で完了する仕事から長期的なプロジェクトまで多岐にわたります。

ランク制度があって案件をこなすごとにバッチの色がブロンズやシルバーなど変化していくため、案件をたくさん請けるほど受注率がUPしていき、モチベーションは上がります。

在宅ワークス

引用:在宅ワークス公式サイト

在宅ワークスは在宅ワークに特化した求人サイトで、全体的に単価の高い案件が多いのが特徴です。

業務内容は、データ入力や文章作成、文字起こしなどある程度決まったジャンルが多く見受けられます。

単価が高いというメリットがある反面、案件数は少なく応募条件が厳しい案件もあるのはデメリットかもしれません。

ただ、ワーカーとしての登録者数はまだまだ少ないため、案件が獲得できればしっかりと稼げる可能性は高いです。

子育てしながら働きやすい在宅ワークをはじめよう!

子育ても大切だけど、働いてしっかり稼ぎたい!と考えるママも多いと思います。

会社に出勤するのは体力、気力、時間など全ての面において子育てと両立は大変なことですが、在宅ワークなら無理をせず、両立が叶えやすくなります。

今は主婦やママ向けの在宅ワークが増えて、育児や家事と両立しやすい仕事が多くあり良い時代となりました。

スキマ時間を活用して効率的に稼いだり、オンラインアシスタントなど子どもが在宅していながらも進められる業務もたくさん選べます。

子育てしながら稼ぎたいという人は、家庭と仕事のバランスが取れる在宅ワークで充実した毎日を送りませんか?

\オンラインアシスタント体験談についてはこちら/

スポンサーリンク
♡Work♡
シェアする
こやぎをフォローする
Author
こやぎ

自身の日本化粧品検定1級の資格や元アロマセラピストとしての経験を生かした美容情報やレビュー、忙しいママ向けのエイジングケア方法、ママ向けリモートワークについての情報発信をしています!

■日本化粧品検定1級取得
■アロマテラピー検定1級取得

こやぎをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました