口コミで話題!「サンリオイングリッシュマスター」体験レビュー!ディズニー英語システムとの違いは?

*当サイトの一部にアフェリエイト広告を利用しています。
*当サイトの一部にアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
ママ友
ママ友

小さいうちが英語耳ができるって聞いたから英語学習考えてるんだけど、
サンリオの英語教材ってどうなんだろう?

こやぎ
こやぎ

サンリオのイングリッシュマスターは可愛くて
大人もついつい見入ってしまう仕掛けがたくさんあったよ!

実は我が家では、すでにディズニー英語システムを愛用しています。

体系的に学べる教材として気に入っているのですが、毎日同じ教材だけだと子どもの気分が乗らない日もあります。

そこで、日々の生活の中で「子どもが興味を持ったものは並行して取り入れたい」と思い、教材をリサーチしていました。

そんなときに出会ったのが、Sanrio English Master(サンリオ イングリッシュマスター)
です。

「これは、まったく別軸として子どもが喜びそうな英語時間が作れそう!」とピンと来て、サンリオさんからサンプルを送っていただきました。

そして届いたその日、さっそく5歳の娘と一緒にサンプルを見てみると、「かわいい!」「たのしい!」と笑顔で夢中になる姿が!

今回は、そんな我が家のサンリオイングリッシュマスター体験レビューをお伝えします。

<この記事でわかること>

  • サンリオイングリッシュマスターのサンプルを試した5歳娘のリアルな感想
  • サンリオイングリッシュマスターとディズニー英語システムを比較
  • サンリオイングリッシュマスターのサンプル教材はどこで申し込むの?
こやぎ
こやぎ

オウチでできる英語教材を探している方はぜひ参考にしてくださいね!

サンリオイングリッシュマスターを使った5歳の娘の反応は?体験レビュー!



サンリオイングリッシュマスターの無料サンプルには、こんなに豪華なセットが入っています。

<サンプル内容>

  • 体験DVD
  • 2の絵本
  • お風呂でABCシート
  • 教材の詳細パンフレット
ママ友
ママ友

色も鮮やかで子どもが喜びそうだね~!

こやぎ
こやぎ

メインキャラクターのエディとピタは自然と子どもが興味を
持つような色と形
で緻密に設計されているんだって!

5歳の娘にサンプルDVDを見せたところ、思った以上の反応が!

最初は「マイメロだ〜」とキャラクターに惹かれて近づいていったのですが、気付いたら勝手にDVDに出てくる先生と一緒に英語の練習をしていました。

<体験DVDのポイント>
子どもが自然と真似したくなるような歌やリズム
短めの構成で1歳〜2歳の小さな子どもでも集中できそうな構成
キャラクターが可愛くてつい見てしまう
✅解説付きでママもパパもサンリオイングリッシュマスターの内容が理解できる

サンリオイングリッシュマスターのDVDは、英語教材で本格的に学ぶというよりも、遊びながら自然に英語を話したくなるようなエンタメ感があるつくりになっていると感じました。

そして、もう一つ驚いたのがアニメの口も動きにもこだわったという点です!

サンリオイングリッシュマスターは最新の発達科学や学習法の知見をもとに工夫されている教材だけあって、アニメでも口の動きが音としっかりリンクさせているんです。

引用:Sanrio English Master
こやぎ
こやぎ

アニメは5歳の子どももしっかり聞き取ろうとじ~っと観察していました!

そしてもう一つ感じたのは、細部までこだわって丁寧につくられたDVDだということ。

視聴していると、「見る」→「聞く」→「声に出す」→「一緒に動く」という流れが自然に生まれ、まさに五感をフルに使って英語を楽しめる構成になっていました。

登場するキャラクターの種類も多く、場面ごとに飽きさせない工夫が満載。

そのため、一度見て終わりではなく、子どもから「もう一回見たい!」とリクエストされることもしばしば。

この何度も繰り返したくなり自然と習慣化できるのが、サンリオ イングリッシュマスターの魅力なのかもしれません。

お風呂で貼って使えるABCシートにも興味深々で早速お気に入りに!

我が家の5歳の娘と一緒にサンプルを開けて、次に食いついたのはお風呂に貼れる「お風呂でABCシート」でした。

サンプルセットに入っていたお風呂でABCシートは、そのまま使用しても良いし、防水仕様になっていて壁に貼り付けられるため、浴室でペタッと貼るだけでOK

キキララやマイメロディ、クロミなど、娘が大好きなサンリオのキャラクターたちが英単語のまわりにいるデザインのためか、お風呂に入るたびに何も促さないのに英語が飛び交うようになりました。

最初は「これなに?かわいい〜!」とキャラクター目当てだった娘ですが、「apple!これはりんごでしょ?」

「Qって何?卵?」など、ポスターを見ながら英語を積極的に口にするように。

お風呂タイムは、毎日必ず行うルーティンの一つ。

だからこそ、自然と毎日英語にふれる時間が確保できるのは大きなメリットを感じました。

このお風呂で使えるシート大きいしいいね!

こやぎ
こやぎ

本当、お風呂で使えるのって時間がない日にも英語に触れられてうれしいよね!

最近では、このポスターに載っている英単語を、すぐに見つけられるようになっています。

5歳の娘に影響されて7歳の娘も興味深々でお風呂でABCシートで一緒に楽しめているから、兄弟姉妹がいるご家庭は家族で楽しめそうですね。

\詳しくは以下のサンリオ公式サイトからチェックしてくださいね!/

サンリオイングリッシュマスターとは?他の教材と何が違うの?

サンリオイングリッシュマスターは、サンリオがキャラクター開発からこだわって、確かな学習理論に基づいてつくられた「遊び×学び」教材です。

特にサンリオイングリッシュマスターならではの特徴として、以下の3点が挙げられます。

サンリオイングリッシュマスターならではの特徴はこちら👇

✅ 英語力だけでなく知育力も学べるWプログラム設計
✅ 1番必要な日常でよく使う英語を学べる
✅ 手頃な価格設定

サンリオイングリッシュマスターは、ただ「英語を学ぶ」だけでなく「英語で学ぶ」というアプローチを採用しているのが特徴です。

そして、「ABC」や「This is a pen」だけでは終わらないのがサンリオイングリッシュマスターの魅力。

日常生活でよく使うフレーズや表現が中心なので、学んだ英語がすぐに実生活で活かせます。

こやぎ
こやぎ

「おはよう」「お買い物しよう」など、家庭内でのやりとりに英語が自然に入り込む設計だから
親子で楽しみながら英語時間が増えていく感じ!

また、ディズニー英語システムをすでに始めていた我が家にとっては、英語教材=高額というイメージがあったため、手頃な価格設定に驚きました。

何でもそうですが、子どもによってどうしても向き不向きがあり、高い教材を購入しても続けられるとは限らないんですよね。

その点サンリオイングリッシュマスターは初めての英語学習にもぴったりだと思うし、無料サンプルも用意されているので、まずは子どもの反応を見ながら試せるのはうれしいですね。

こやぎ
こやぎ

この英語絵本は、実物は付属のタッチペンを使って音声とセットで学べます!
他にもキャラクターが飛び出す絵本、目の錯覚を利用した絵本など様々な仕掛けがあるんです。
全部で25冊もあるから、飽きずに長く使えそう!

サンリオイングリッシュマスターとディズニー英語システムとの違いは?

同じ子ども向け英語教材でも、サンリオ イングリッシュマスターとディズニー英語システムは、コンセプトや価格などの面で少し異なります。

以下が、両者を試してみて個人的に感じた特徴の比較表です。

こやぎが個人的に感じた違いを比較👇
項目サンリオイングリッシュマスターディズニー英語システム
対象年齢0〜8歳から0歳〜12歳から
キャラクターハローキティ、マイメロディなどサンリオキャラミッキー、ミニーなどディズニーキャラ
学びのスタイルフォニックス:発音とつづりの関係も学べる
日常生活でよく使うフレーズが身に付く
高校卒業レベルを目指したカリキュラム
教材構成DVD、絵本、カードリーダー、タッチペン、ドリームスイッチなどDVD、CD、絵本、カードリーダー、タッチペン、パペットなど
親の関わりDVDをかける、道具を準備するなど必要DVDをかける、道具を準備するなど必要
アウトプットの機会AI音声認識アプリ
Microphone
BUDDYEDDY WONDERFUL CLUB
(サンリオピューロランドのアトラクション)
マイクでの録音
週末イベント
テレフォンイングリッシュ
価格368,478円(税込み)981,200円(フルセット税込み)

サンリオイングリッシュマスターとディズニー英語システムは、それぞれの魅力があり違いもありますが、何と言っても1番大きな違いといえば価格でしょう。

こやぎ
こやぎ

ディズニー英語システムは、教材のボリュームがとても豊富。その分、価格も高めなので、
しっかりと親が関わりながら、長期間使い続ける予定があるご家庭に向いている教材だと思います。

一方、サンリオイングリッシュマスターが向いているご家庭は以下のとおりです。

<サンリオイングリッシュマスターが向いている家庭>

  • 英語圏で採用されている教育法であるフォニックスで学びたいご家庭
  • なるべく料金を抑えて楽しみながら英語を学びたいご家庭
  • 挨拶や天気、お風呂やお買い物など日常生活でよく使う実用的な英語を身に付けたいご家庭
こやぎ
こやぎ

サンリオ イングリッシュマスターは、小さなお子さまでも楽しみながら、
日常会話が話せる力を目指せるのがうれしいポイントです。

サンリオイングリッシュマスター無料サンプルはどうやって申し込める?

サンリオ イングリッシュマスターを実際に試してみたいと思った方は、無料サンプルを申し込むことができます。

✅ 0歳~小学生までのお子さまがいる国内在住の保護者の方
✅ 申し込みから10日程度でお届け

現在、無料資料請求キャンペーンとして、教材に使われている映像を収録した30分のDVDや絵本も一緒にプレゼントで入っているのでリアルな体験が楽しめます。

無料サンプルの中身はコレ👇

✅ 30分の大容量サンプルDVD1枚
✅ サンプル絵本2冊
✅ お風呂でABCシート
✅ 製品の詳細パンフレット

無料サンプルの申込みや、もう少し情報を詳しく知りたい人は以下のサンリオ公式サイトよりご確認ください。

公式サイトはこちら▼

サンリオイングリッシュマスターは英語と仲良くなれる教材!

ここまでは、5歳の娘と一緒に「サンリオ イングリッシュマスター」のサンプルを実際に試してみて感じた、体験レビューをご紹介しました。

サンリオ イングリッシュマスターは、英語だけでなく知育的なテーマも盛り込まれているため、学びの幅が広く、日常生活の中に英語を自然に取り入れやすいのが魅力です。

そして何より、サンリオならではのかわいいキャラクターの世界で遊びながら学べるので、子どもが英語に対して前向きになり、楽しみながら自然に身につけられる教材だと実感しました。

我が家のように、すでに他の英語教材を使っている場合でも、「別軸の英語体験」として取り入れることで、子どもがさらに英語に興味を持ち、これまで以上に英語時間が楽しくなるきっかけになりそうです。

現在は、無料資料請求キャンペーン中で、実際の教材で使用されている映像を収録した30分の大容量DVDがサンプルに含まれています。

気になっている方は、ぜひ一度サンプルを試してみて、お子さまがどんな反応をするか見てみてください。

こやぎ
こやぎ

きっと新しい発見があると思います!

サンプルはこちらの公式サイトよりどうぞ▼



スポンサーリンク
☆Family☆
こやぎをフォローする
Author
こやぎ

自身の日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュの資格や元アロマセラピストとしての経験を生かした美容情報やレビュー、忙しいママ向けのエイジングケア方法、ママ向けリモートワークについての情報発信をしています!

■日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ
■日本化粧品検定1級取得
■アロマテラピー検定1級取得

こやぎをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました