\40代で差がつく!/老けない人が続けている美容習慣4選!美容ライターも実践中の美活習慣を紹介!

*当サイトの一部にアフェリエイト広告を利用しています。
*当サイトの一部にアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

「44歳が老化の分かれ道になる」そんな研究結果をご存じですか?

スタンフォード大学による最新の研究では、体内の細胞に大きな変化が訪れるタイミングとして「44歳」「60歳」が挙げられており、この時期に老化が加速する可能性があると報告されています。

こやぎ
こやぎ

当時44歳だったこやぎもこの研究がニュースで取り上げられているのを見て
思わずドキッとしました!

でもだからこそ、40代の今こそが「老けない美容習慣」を意識する絶好のタイミングなのです。

この時期の過ごし方次第で、見た目の若々しさはぐんと変わります。

この記事では、「最近ちょっと老けたかも…」と感じ始めた40代女性に向けて、美容ライターこやぎの実体験や、美容仲間の若見えしている40代女性たちを対象にした調査から明らかになった、彼女たちが続けている習慣5選をご紹介します。

この記事でわかること

  • 40代の方にこそ試してほしい老けない習慣4選
  • 老けない習慣を実践するためのポイント

年齢を重ねても、自然な美しさをキープしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

1:紫外線対策は外からだけじゃない!「食べる紫外線対策」も大切!

40代の老けない美容習慣1つ目は、「紫外線対策」です。

美容男子<br>にゃんた
美容男子
にゃんた

紫外線対策ならやってるから大丈夫だにゃ!
オイラは毎日、日傘にサングラスで完全防備だにゃ!

こやぎ
こやぎ

おお!さすが美容男子!
でも、内側からのUVケアも入れるともっと良いよ!

紫外線対策といえば日焼け止めや帽子、日傘など「外から守る」というイメージがあるのではないでしょうか?

もちろんそれらもとても大切な習慣なのですが、40代以降は外側からのケアにプラスして、内側からの紫外線対策がカギとなります。

肌の中で起こる光老化(紫外線による肌の老化)は、過剰に増えた活性酸素が引き金になるとされています。

この活性酸素を抑える働きを持つのが、ビタミンCやアスタキサンチンなどの抗酸化成分です。

こやぎ
こやぎ

今日からぜひ、食べる紫外線対策してみて!

\実はコーヒーにはポリフェノールのクロロゲン酸がたっぷり↓/

明日からすぐできる!内側からの紫外線対策できる食品を摂ろう!

抗酸化作用のある日常的に摂取しやすい食品には、以下のようなものがあります。

✅ トマト:リコピンは熱に強く加熱調理で吸収率UP!オリーブオイルと一緒に!
✅ パプリカ:ビタミンCが豊富!サラダやピクルスで彩りと栄養もプラス!
✅ 冷凍ブルーベリー:ポリフェノールが豊富!朝のヨーグルトに入れて一緒に腸活も!
✅ 緑茶:カテキンが活性酸素をブロック!外出前の1杯が飲む日焼け止めに!
✅ アーモンド:ビタミンEが豊富!おやつにぜひナッツを取り入れて!
✅ ブロッコリー:ビタミンCとスルフォラファンのWパワー!電子レンジで簡単調理!
✅ ダークチョコレート(カカオ70%以上):フラバノールが血流促進&抗酸化!

インナーケアは、「飲む日焼け止め」ともいわれているほど、大切です。

スーパーなどで手軽に購入できるうえ継続しやすい習慣なので、ゆるく続けていきましょう。

\冷凍ブルーベリーの美肌パワーはこちら↓/

2: 朝の1杯は「レモン白湯」で代謝スイッチON!

健康や美容に気を遣っている方の多くは、もしかしたら「朝起きたら白湯」を習慣にしている人も多いのではないでしょうか?

そんな方は、いつもの白湯にひと手間加えて「レモン白湯」を飲むのがおすすめです。

白湯で内臓をやさしく温めて、さらにレモンのビタミンCで抗酸化作用もプラス、クエン酸で朝のだるさや疲れが癒されます。

レモンの香りには自律神経を整える働きもあると言われているため、1日を気持ちよく過ごすためのリズムも整いやすくなりますよ。

こやぎ
こやぎ

夏はエアコンで冷えちゃう人も多いから
レモン白湯で血行が良くなり顔色の明るさUPにも役立つよ!

\美肌にはぬか漬け習慣も◎↓/

レモン白湯の作り方はとっても簡単!

  1. やかんに水を入れて沸騰させ、少し冷ます
  2. 飲めるくらい(40~50℃くらい)に冷めたらレモンを5滴ほどたらす

ミネラルウォーターや浄水器のお水を使う時には、沸騰させなくてもOK!
電子レンジを作って2分程度温める方法なら、忙しい朝にもおすすめ!

美容男子<br>にゃんた
美容男子
にゃんた

生のレモンの方が使った方が良いのかにゃ?

こやぎ
こやぎ

生レモンが1番ですが、難しい場合は
保存料の入っていない有機レモン果汁がおすすめですよ!

朝の5分、レモン白湯を飲みながら深呼吸するだけでも心と体に余裕が生まれるので、ぜひ習慣にしてみてくださいね。

\朝に有機酵素を摂るならこちら↓/

3.:摩擦を極力減らして、肌を包み込むようなやさしいケアに切り替える

肌にダメージを与える大きな要因のひとつが「摩擦」です。

毎日のスキンケアや洗顔、知らず知らずのうちにこすってしまっていませんか?

実は、資生堂の研究ではやさしく肌に触れることで「オキシトシン(愛情ホルモン)」が分泌され、肌のハリが高まるという結果も報告されています。

つまり、丁寧にやさしく触れるケアが、肌のハリや弾力アップにもつながるということです。
参照元:資生堂、肌由来オキシトシンが表皮再生を促進することを発見

こやぎ
こやぎ

脳だけでなく肌からもオキシトシンが分泌されるなら
今まで以上に丁寧にケアしたいね!

こやぎが実践している包むケアのポイント!

コスメコンシェルジュとして勉強を重ね、辿りついたこやぎが実践している包むケアのポイントは、以下のとおりです。

✅ スキンケアは斜め45度上を向き、手の平包み込み3秒ハンドプレス
✅ クレンジングはすすぎまで1分以内に終わらせる
✅ クリームは手で温めてからなじませる
✅ タオルはゴシゴシ拭かずに軽く押しあてるだけ
✅ クレンジングは小さく動かすと力が入りやすいため大きくゆっくり動かし馴染ませる

「こんなの基本中の基本でしょ?」と思う方もいるかもしれません。

しかし、振り返ってみると忙しい毎日の中で、ついつい急いで力を入れてケアしてしまっていることってないでしょうか?

こうした基本的な「摩擦レスケア」の習慣が実は最も大切で、続けることで肌のトーンやキメが整いやすくなるのを感じられますよ。

美容男子<br>にゃんた
美容男子
にゃんた

「美は一日にしてならず」ってことだにゃ~

こやぎ
こやぎ

その通り!小さな習慣を積み重ねていくことで結果はついてきます!

\40代のスキンケアはライン使い不要なの?/

4: 毎日5分だけでも「動く」ことが美肌へ導く近道!

「運動=痩せるため」と思っていませんか?

実は運動には、血流を促進して肌のターンオーバーを助ける美肌効果が期待できることが、最新の研究でわかっています。

美容男子<br>にゃんた
美容男子
にゃんた

でも運動って20分以上しなくちゃ効果ないってきいたことあるにゃ~
20分なんてなかなか毎日できないにゃ~

こやぎ
こやぎ

いいえ!実はたった5分でも脂肪燃焼は始まり、健康にも役立つことが分かっているの!

特に注目したいのは、「長時間の運動でなくてもOK!短時間でも良いから毎日続けることが大切」という点。

「運動するなら20分は継続しないと効果がない」と思われていますが、実は5分でもこまめに行うことで、体脂肪が減る効果や血行促進効果が期待できます。
参照元:有酸素運動、「5分だけ」でも効果ある?トレーナーが解説

こやぎ
こやぎ

5分でも10分でも時間があれば動いてみよう!

こやぎが実践しているながら運動習慣!

たった5分であっても少しずつ積み上げていくことで、大きな成果につながることがあります。

まとまった時間が取れないという方も諦めずに、ちょっとだけの「ながら運動習慣」をぜひ試してみてください。

例えば、こんな感じで何かの日常動作のついでに運動を取り入れるのがおすすめですよ!

ながら運動習慣の代表はコレだ👇

✅ 歯みがきしながら、かかと上げ下げ運動20回
✅ ドライヤーしながらスクワット10回
✅ スキンケア中は上を向いて血行促進
✅ PC打ちながら目を細めて開くを繰り返して目袋予防

こやぎ
こやぎ

家事に育児に忙しい方は「ながら運動習慣」が鉄則よ!

無理な運動やイヤイヤ行う運動は精神的にも良くないし、残念ながらなかなか成果は出ません。

科学的にもプラセボ効果といって「楽しいな~」「この5分が美肌を作るんだ」とポジティブな気持ちで行動した方が断然効果的であることが分かっています。

とにかく、何事も楽しく気楽に、ゆるく続けていきましょう。

\美肌が目指せる運動はこちら/

40代で老けない人は「毎日の積み重ね」を大切にしている!習慣こそが未来の肌や体が変える!

40代の見た目年齢は、特別な美容法よりも「毎日の小さな習慣」で大きく差が出ます。

今回ご紹介した4つの習慣は、どれもすぐに始められるものばかり。

こやぎ
こやぎ

今の自分の生活を見直して、無理せず取り入れられるものから
一つずつ始めてみましょう!

年齢を重ねても若く見える人には共通する理由があり、それは「日々の選択」を大切にしていることです。

食べ物やスキンケア、本当に自分が心地よいと思うもの、本当に体が喜ぶものを選び、コツコツと継続していくことが未来のあなたの肌や髪、体を守ることにつながります。

叶姉妹の恭子さんも「美は一日にしてならず」とよく言っていましたが、本当に毎日の習慣が美をつくります。

ぜひ、一緒に楽しい健康的な美習慣をつくりましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました