在宅で働きたいけど特にスキルがないから何したらよいか分からない
子育てと両立して在宅で働きたいけど、そんな都合の良い仕事ってあるのかな
あなたも、上記のような悩みを抱えていませんか?
デザインが作れたりWebサイトがつくれたりなど、何かしらのスキルがあればクラウドワークスやランサーズ、ココナラなどのクラウドソーシングを使って仕事を受注することもできるでしょう。
しかし、ずっと事務職で働いてきた人は
「特にスキルがあるわけでもないし自分にできる在宅ワークなんてないかも….」
と不安になるかもしれません。
しかし、そんな人にこそおすすめしたいのがオンラインアシスタントです。
オンラインアシスタントなら、在宅未経験であっても、子育てと両立しながらしっかり安定した収入を目指せます。
今回は専業主婦、在宅ワーク未経験からオンラインアシスタントで月10万円稼げるようになった筆者が、オンラインアシスタントという仕事について、わかりやすく解説します。
この記事を読むと分かること
- オンラインアシスタントの業務内容や時給
- オンラインアシスタントのメリットデメリット
- オンラインアシスタントを始めるための手順
在宅ワーク初心者の人や、オンラインアシスタントの仕事をしている人のリアルな声を聞きたいという人は、ぜひ最後までご覧くださいね。
オンラインアシスタントで仕事をはじめて2年のわたしが、リアルな感想をお伝えします!
オンラインアシスタントって何?どんな業務があるの?
オンラインアシスタントとは、インターネットを利用してオンライン上で依頼主が要望する仕事のサポート業務をするスタッフのことです。
完全在宅業務のため、PCとネット環境さえあれば在宅で全て完結できるのが大きなメリットです。
子育て中のママや妊娠出産などのライフイベントでキャリアを一度諦めた人など、在宅ワークの中でも人気急上昇中の職業でもあります。
ママの在籍率が多く、筆者が実際に業務をしていたオンラインアシスタントでも、全体の8割以上が子育て中のママでした。
オンラインアシスタントにはどんな仕事依頼があるのか?
オンラインアシスタントへは様々なご依頼が来ますが、主に以下のような業務依頼が多い印象です。
- 秘書(スケジュール管理、メール対応、文字起こし、データ入力など)
- Webサイト運営(WP構築や運用、記事執筆や入稿、バナー、チラシ、LP作成など)
- 経理(請求書発行、入金処理、給与計算など)
- 人事(採用業務、勤怠管理など)
- 営業アシスタント(顧客リスト管理、パワーポイント提案書作成、見積書納品書作成など)
- 採用業務(面接官とのスケジュール調整や一次スクリーニング対応など)
- そのほかライティングやデザイン、コーディング、SNS運用などもあり
上記以外にも依頼内容は多岐に渡り、筆者が実際に行った業務としては
「仕事で使う車を購入したいから、中古車販売店でリサーチしていくつかピックアップしてほしい!」
「暑中お見舞いをDMとして出したいので、印刷会社に手配してほしい!」
「HPにコラム載せたいから執筆してほしい!」
「社員にインタビューしてブログ記事執筆してほしい!」
「会食で使うよさげなお店をリサーチして!」
「教材用のナレーション録りをお願いできる?」
などなど、他にもたくさんの種類の依頼をいただきましたよ。
依頼主は大手企業よりも、どちらかというとベンチャー企業やスタートアップ企業が多い印象です。
クライアントに話を聞くと、猫の手も借りたいくらい忙しいという状況の企業さまや個人事業主の方が多いんですよね。
そのため、よく「オンラインアシスタントさんにお仕事お願いできるおかげで、自分はコア業務に集中できて助かっている」など、うれしい言葉もいただけることが多いんです。
「でも、今まで秘書業務の経験がないと難しいでしょう?」と思う人もいますよね?
しかし、オンラインアシスタントの業務には本当に多様多種な業務があるため、特に特化した経験やスキルがなくても、何かしらの働いた経験があれば大丈夫なんです。
筆者もスキルといえるものは何もありませんでしたが、日々たくさんの業務の募集案件が来るため、自分にできそうなものを選んで少しずつ案件を増やしていけました。
オンラインアシスタントの時給はどのくらい?
一般的に在宅でのお仕事って、派遣などに比べてかなり時給は低いイメージがないでしょうか?
実際にいくつかのオンラインアシスタント会社の時給を確認したところ、スタート時の時給で平均¥1,000~¥1,200といったところでした。
やはり正社員や派遣社員と比較してしまうと、どうしても安価に感じますよね?
筆者も実際に仕事をはじめる前までは、「それで本当にたくさん稼げるようになるのかな….」と不安でした。
しかし、オンラインアシスタントの登録会社の多くが、業務内容や継続年数やスキルアップなどによって昇給制度や単価UPの制度を取り入れているんです。
クライアントとの窓口に立ち、業務をする他のアシスタントさんへ業務の振り分けをするなどのディレクション業務を行うとさらに単価UPする会社もあります。
実際に筆者は、オンラインアシスタント業務をはじめて8ヶ月目くらいに昇給して単価もアップしました。
オンラインアシスタントでもキャリアアップ制度を取り入れている会社はあるため、キャリアアップを目指したいという人はぜひ確認してみましょう。
オンラインアシスタントのメリット・デメリット
筆者が、実際にオンラインアシスタントに登録後業務をしてみて感じたメリット・デメリットは
以下のとおりです。
メリット
- 自分のやりたい業務や好きな業務を選べる
- 完全に在宅で仕事が完結できる
- 子育て中や介護中などの場合も家庭との両立が可能
- 急な子供の熱などで仕事を休むことが可能
- 子供の保護者会や授業参観など気兼ねなく参加できる
- 好きな時に休める
- 煩わしい人間関係構築の必要がほとんどない
デメリット
- すぐに高収入を目指すのは難しい
- 自分から行動するのが苦手な方は案件を獲得するのが難しい場合がある
- PC操作があまりにも苦手だと業務を請けるのが難しい場合がある
PCを使用することが多く、連絡はチャットワークやSlackなどのツールを使用することが多いですよ!
完全在宅となって、筆者は今まで感じたことない大きなメリットを感じました。
オンラインアシスタントはママが多いため、子どもの体調不良の際はお互い様という雰囲気でお休みしやすいのも特徴です。
子供が在宅していてもスキマ時間に仕事ができたり、平日に行われる子どもの保育園行事や保護者会なども全ても参加できるようになりました。
筆者の夢だった1つ、“子育てと仕事の両立”ということが叶って感動したのを覚えています。
メリットの方が多いオンラインアシスタントですが、デメリットとしてはやはり収入面でしょうか。
最初は単価1,000円くらいからスタートするのが一般的なので、なかなか最初から高収入を目指すことは難しいです。
しかし、嬉しいニュースとしては、今オンラインアシスタントを活用する企業がものすごい勢いで増えているんです。
そのため、オンラインアシスタントもどんどんメジャーになり引く手あまたの状態にあります。
依頼業務自体は豊富にあるため、たくさん稼ぎたいという人はさまざまな案件に応募して稼働をすればそれだけ稼ぐことはできますよ。
ママ率が高いので、子どもの用事で休むのは当たり前という雰囲気が本当に働きやすい!
オンラインアシスタントをはじめるためにスキルを身に付けたい人は?
オンラインアシスタントは、オンラインアシスタントの登録会社に応募をして筆記テストや面談があることが多いです。
それをクリアできれば、晴れてオンラインアシスタントとして稼働開始できます。
特にスキルがなくても、Web筆記テストと面接さえクリアできれば働くことはできます。
しかし面談時には、「PC作業は得意ですか?」「何かスキルはありますか?」など今までの経験について質問されることは間違いありません。
もし、在宅ワークが初めてでPCを使用した業務に自信がないという人は、事前にオンラインスクールでスキルアップするのもおすすめです。
筆者がおすすめのオンラインスクールはskimama(スキママ)です。
skimama(スキママ)の特徴
skimamaは、ママ向けの在宅ワーク支援スクールとして多くのママに選ばれているオンラインスクール。
全くの未経験でPCの電源も付け方が分からないというママでも、在宅ワークをはじめるのに必要なスキルをほとんど網羅して学べるのが特徴です。
skimamaでスキルアップができればオンラインアシスタントとして活躍できるのはもちろんのこと、フリーランスとしてもすぐに業務をはじめることができますよ。
skimamaってどんなスクールなの?って人は、代表のあやねさんがskimamaについて語っている動画がありますので見てみるとスクール内容が分かりますよ。
「最初から在宅ワークでたくさん稼ぎたい」
「スキルアップしてさまざまな業務に挑戦してみたい」
「ママに特化したサポートが手厚いスクールに通いたい」
などの希望がある人に、skimamaはピッタリです。
skimamaは、無料オンライン説明会もやっています。
気になる人は、ぜひ説明会に参加して気軽に内容を聞いてみましょう!
\説明会参加で在宅ワークママのはじめ方Bookもプレゼントもらえます/
skimamaについて、こちらの記事で詳しく解説しています。
\skimamaについて詳しく知りたい人はこちら/
おすすめのオンラインアシスタント登録会社おすすめ3選!
オンラインアシスタントを始める際は、オンラインアシスタントの登録会社に登録しましょう。
最近在宅ワークも当たり前になってきているため、オンラインアシスタントサービスの登録会社も増えています。
さまざまな登録会社がありますが、筆者の経験からおすすめしたい登録会社は以下の3つです。
フジコさん
知名度の高さで言うと、フジ子さん
は有名なオンラインアシスタント会社の1つです。
タレントを起用しており媒体への露出度も高いので、その分クライアントからの依頼数も多いのが特徴です。
求人ははじめから時給1,100円スタートという案件もあり、仕事の選べる幅は広いですよ。
フジ子さんの働き方については、採用ムービーや採用サイトで詳しく確認できるので、気になる人はぜひ、チェックしてみましょう!
タスカル
まずは、『社員全員がタスカル~♪』のキャッチフレーズでおなじみのタスカルです。
子育て中のママが沢山活躍しているので、急なお休みなどに理解があり業務種類も選べて自分のペースで働けるという口コミが多く見られます。
詳しいタスカルについての働き方についてはタスカルの働き方にも詳しく載っているので
ぜひ参考にしてみてください!
CASTER BIZ
プロジェクトマネージャーやエンジニアなど得意分野に特化した案件が豊富で、キャリアを積んでいきたい方にオススメなのがキャスターです。
業種を絞らずに、どの職種があっているか迷っている方はキャリア登録をして採用情報や採用イベント情報を受け取りじっくりと考えるのも良いですよ。
在宅ワーク始めるなら子育てと両立しやすいオンラインアシスタント!
在宅ワークは、一度はじめるともう会社勤務には戻れないほどのメリットが沢山あります。
特に、オンラインアシスタントならママの在籍率が高く会社自体が子育てに理解ある場合がとても多いです。
ママで未経験から在宅ワークをはじめたいなら、オンラインアシスタント一択と言い切れるほど、子育て中のママにおすすめですよ。
それだけでなく、さまざまな業務が体験できて人間としての幅が広がること間違いなしです。
筆者もオンラインアシスタントをやってみて、自分でも気づかなかった新たな好きな業務に巡り合うこともができました。
筆者のまわりには、オンラインアシスタントでキャリアを積んで、いつの間にか本業になって多くの収入を得ているという人もいます。
あなたもオンラインアシスタントへの第一歩、踏み出してみませんか?
コメント